企業における現場リーダーには、さまざまな能力やスキルが必要とされるため、現場リーダーとなる社員に対し、正しい育成・教育をおこなわなければなりません。
現場リーダーに必要なスキルや育成方法について解説します。
現場リーダーの仕事とは
現場リーダーの主な仕事は、チーム(現場)の業務遂行、目標達成のために、チームメンバーを牽引していくことです。
リーダーとマネージャーの違い
リーダーとマネージャーは似ているようで異なり、リーダーはチームをまとめ、引っ張っていく存在であり、自身もいちメンバーとして現場の仕事をおこないます。
一方マネージャーは、チーム(組織)のマネジメントをおこない、メンバーの育成やチームの方針・目標などを決定し、チームを動かしていく存在です。
しかし、場合によっては、リーダーがメンバーの育成やチームマネジメントをおこなうこともあれば、マネージャーが現場の仕事にかかわることもあるため、厳密には、企業によって、リーダーやマネージャーの役割・業務内容は異なります。
基本的には、両者の役割は異なり、リーダーの方がより実務的な業務をおこなう存在であると、認識しておきましょう。
製造業の現場リーダーの役割
製造業における現場リーダーの役割とは、目標に向かってチームを牽引し、現場改善に努めることです。
現場の生産性向上を意識し、チームが目標達成に向かってスムーズかつ安全に業務を遂行できるように現場の環境を整えます。
現場リーダーの役割は、大きく4つに分けられます。
チームの目標を定める
チームをまとめて牽引していくためには、リーダーの「リーダーシップ性」も大切ですが、メンバーが同じゴールを目指して動いていくためには、チームの目標設定が重要となります。
チームの目標設定では、売上など、具体的な数値の目標設定のほか、目標を達成したときの「チームの未来像」や、目標を達成するまでチームはどのように動いていくべきかという「目標達成までの過程」をメンバーとともに話し合います。
目標設定において大切なことは、「実現可能な目標を設定すること」です。
もちろん、簡単に達成できてしまうような目標では、チームおよびメンバーの成長は得られませんが、あきらかに達成できないような目標は、かえってメンバーのやる気やモチベーションを下げてしまうため、注意が必要です。
目標にむかってチームをまとめる
チームの目標を定めたら、目標達成に向けてチームをまとめることがリーダーの役割です。
いくら綿密な計画を立てていても、特に製造現場のような生産ラインの場合、思わぬ機械トラブルや、人員の欠員など、目標達成過程においてトラブルはつきものです。
そのような場合でも、冷静に判断できる対応力が、現場リーダーには必要であり、トラブルが起きた場合の対処法なども、目標設定・計画段階で講じておく必要があります。
また、都度、メンバーの状況を観察し、必要に応じてフォローすることも、リーダーとしての大切な役割です。
目標達成に向けて、チーム全体の士気高められるよう、リーダーは現場のモチベーション維持に努めなければなりません。
チームメンバーの指導・育成をおこなう
必要に応じて、メンバーの指導・育成をおこなうこともリーダーの役割です。
現場作業は特に生産性向上(業務効率化)が重要となってくるため、メンバーの適材適所を見極め、作業効率化を図ることが重要ですが、チームおよびメンバーの成長のためには、状況に応じて、成長機会を設けることも大切です。
得意分野は伸ばし、苦手分野は可能な限り指導・改善に努めることで、メンバー自身も成長意欲や達成感を得られる機会が増え、チーム全体としても、バランスの良い人材配置が可能となり、臨機応変に対応できるようになります。
しかし、過度にプレッシャーやストレスを与えるような指導・育成は逆効果となるため、状況に合わせたメンバーの指導・育成に努めましょう。
生産性向上を意識し、現場改善に努める
製造現場では、「生産性向上」が常に課題であり、現場改善に努めなければなりません。
現場の生産性をあげるためには、視野を広くもち、現場の課題や改善点をみつける必要があります。リーダーは、リーダーとしての役割を果たしつつ、いちメンバー(プレーヤー)としても作業をおこなうため、自身が実践していて気づくことや、メンバーとのヒアリングによって気づくことなど、多方面から現場の課題を把握します。
また、製造現場では「安全第一」が掲げられているため、生産性向上を意識しつつも、現場の安全性およびメンバーの健康状態なども、必要に応じて把握、対応する必要があります。
現場リーダーに必要なスキル
現場リーダーには、さまざまなスキルが求められますが、「統率力」や「コミュニケーション力」や「柔軟性」が特に重要です。
リーダーとしての統率力
現場リーダーの主な仕事は「チームをまとめること」です。
そのため、リーダーには当然、メンバーを引っ張っていく「統率力」が必要となります。
リーダーとしての統率力とは、一方的に、メンバーを指示しまとめていくことではありません。重要なことは、「メンバーのモチベーションを保持しながら」まとめていくことです。
リーダーが一方的・強制的にメンバーを引っ張っていくような現場では、リーダーとメンバーの間に信頼関係は築かれず、チーム(組織)として機能しません。
リーダーには常に、メンバー・チームの状況を確認しつつ、適切な指示が出せる統率力が必要です。
コミュニケーション力
現場リーダーとしてチームをまとめていくためには、メンバーとのコミュニケーションが欠かせません。
リーダーとして必要なコミュニケーション力とは、現場内だけでなく、管理部門との連携や、場合によっては社外とのコミュニケーションも必要となるでしょう。
さまざまな人と関わる機会の多い現場リーダーは、業務をスムーズに遂行し、信頼関係を構築するためにも、「コミュニケーション力」が求められます。
また、リーダーや管理職など、チームメンバーをまとめる役職に就く社員の中には、「コミュニケーションを勘違いしている」人も多くいます。
リーダーとして必要なコミュニケーションについて正しく理解し、信頼関係を構築していくことが大切です。
臨機応変に対応できる柔軟性
日々スピード感をもって作業に従事する製造現場の現場リーダーには、臨機応変に対応できる柔軟性も求められます。
特に製造現場の場合、ひとつの製品や部品に多くの企業がかかわっていることもあり、生産量や納期など、日々こなすべきタスクが多く、チーム全体がスピード感と責任感をもって作業に従事する必要があります。
日々の業務の中で、多くの人や企業がかかわるほど、思わぬトラブルなどが発生しやすく、計画通りにいかないようなことも多々あるでしょう。
そのような場合でも、現場リーダーは、チーム全体をみわたす視野の広さをもち、臨機応変に対応する必要があります。
冷静に状況を判断し、メンバーに適切な指示を仰げる柔軟性が、現場リーダーには必要です。
ダメなリーダーの特徴
さまざまなスキルが求められる現場リーダーですが、リーダーとしての役割を理解・把握できていないと、リーダーとしての役割が果たされず、チーム(組織)として機能しません。
よくある「ダメなリーダーの特徴」をおさえ、リーダーの育成改善に活かしましょう。
メンバーに仕事を任せない
優秀な社員ほど、「自分で仕事をやろうとする」ため、メンバーに仕事を任せないという傾向があります。
メンバーに仕事を任せなければ、メンバーの成長機会を奪うこととなり、メンバーの成長意欲の損失につながってしまいます。
企業の成長は、「社員の成長」あるのみです。
リーダーは、「企業の成長」を意識し、適切にメンバーに仕事を振ることが大切です。
メンバーのモチベーションを下げる
現場リーダーの中には、「メンバーを育てなければならない」というプレッシャーや責任感から、「間違った指導・教育」をおこなってしまうリーダーもいます。
自己流の間違った指導・教育法では、当然メンバーは育たず、モチベーションを下げてしまい、企業の成長を妨げる結果を招いてしまいます。
そもそも正しい指導・教育方法を理解していないことが主な原因であるため、リーダーとして活躍する社員は、正しい指導・教育法を身につけなければなりません。
現場リーダーを育成するためには
現場リーダーを育成し、企業の成長につなげていくためには、「リーダー研修」や「管理職研修」を通して、リーダーに必要な「意識改革」やスキルの向上をおこなう必要があります。
リーダーとしての心得を習得させる
現場リーダーを育成するためには、まず「リーダーのあり方」について、意識改革させることが大切です。
リーダーとしての役割や心構えを正しく理解していないと、いくら優秀な社員の場合でも、チーム(組織)の成長につながるリーダーとして活躍できません。
「意識改革」は自主的におこなうことが難しいため、「リーダー研修」や「管理職研修」を活用して実施しましょう。
コミュニケーション力の向上
現場リーダーの育成には、「コミュニケーション力の向上」も欠かせません。
「正しい報連相の方法」や「モチベーション維持につながるコミュニケーション」など、リーダーに必要なコミュニケーション力も、「リーダー研修」や「管理職研修」を通して身につけましょう。
まとめ
企業の成長には、社員の成長が必要不可欠です。
特に、現場リーダーなど、チームをまとめる存在の育成は重要であり、正しい育成・教育をおこなわなければなりません。
現場リーダーに必要なスキルは多岐にわたりますが、一番大切なことは、「リーダーとしての役割・あり方」について「意識改革」をおこなうことです。
「意識改革」は、「リーダー研修」や「管理職研修」など、研修を通して実施することが有効的です。
主に、製造現場でみられる「現場リーダー」は、現場のまとめ役兼現場と管理部門の橋渡し役として活躍しています。