従業員意識調査(モーラルサーベイ)こそが人的経営課題を洗い出す!【大橋高広式ヒアリングシート付(無料)】
人事に関わらず、現場で働く「社員の声」を聞いてはじめて、経営課題が浮き彫りになります。 人事制度をつくる際も社員のヒアリング(従業員意識調査)がとても大切です。 本記事では、実際に人事の現場で大橋が実際に使用しているヒア...
『人事制度』と『上司育成』の専門家
人事に関わらず、現場で働く「社員の声」を聞いてはじめて、経営課題が浮き彫りになります。 人事制度をつくる際も社員のヒアリング(従業員意識調査)がとても大切です。 本記事では、実際に人事の現場で大橋が実際に使用しているヒア...
なぜ人事制度をつくるだけでは、『人』に関する問題を解決できないか、そんな疑問を解決します。 自社にとっての優秀な人材は「採用・育成・定着」を通じて、はじめて獲得できます。 しかし、コロナ禍による経済状況の変化によって、労...
時間外労働(残業時間)の上限規制や同一労働同一賃金に加え、急速に普及するテレワーク、ジョブ型雇用・公平公正な成果主義の浸透は、経営者や従業員に「今後の働き方」を真剣に考える良い機会といえます。 では、限られた時間内で経営...
テレワークが急速に進む中、従来型の評価基準が機能不全を起こし、本当の意味での働き方改革が一気に進んでいます。 今回は厳しいビジネス社会で活躍したい方が知っておきたい、今後に流行る評価基準と正当に評価されるための会社・上司...
2020年3月28日、徳間書店様から新刊『バカはブラック企業に入りなさい』が発売されました。 非常に挑戦的なタイトルではありますが、今回、私がこの書籍を執筆させていただくこととなった経緯と内容について、簡単にご紹介させて...
不確実性の高い経営環境を乗り越えていくためには、強いリーダーシップと人望を兼ね備えた優秀な人材の重要が高まっています。 中でもチームメンバーに明確なビジョンを示し、高いモチベーションで業務遂行を導く管理職の存在は必要不可...
人事評価システムの導入により、社内の業務が効率化し、社内コミュニケーションも促進する動きが加速しています。 しかし、ITはあくまでツールであり、使用する現場の社員の意識を変え、原理原則に従って、業務を効率化しなければなり...
役割等級制度やOKRなど画期的な人事制度や目標管理手法を機能させるためには、現場での密なコミュニケーションが欠かせません。 中でもコーチングは1on1ミーティングを通じて行う、優れた人材育成手法として注目が高まっています...
パワハラ(パワーハラスメント)とは、同じ職場で働く従業員に対して、職場上の優位性を利用し、業務の適正範囲を超えた精神的・肉体的苦痛を与える行為全般を指します。 長時間労働や労災の直接的な原因にもなっており、近年、社会問題...
上司になって初めて実感するのが、部下の育成に対するマネジメント能力の必要性ではないでしょうか。 上司になると、部下のやる気と能力を最大限に引き出し、効率よく会社の目標を達成させるためのマネジメント能力が求められるようにな...